CPCSレベル1の申請についてのご案内
(令和4年3月4日更新 )
CPCSレベル1の申請について
令和4年4月15日から5月15日まで,当学会の認定資格であるCPCSレベル1の申請を受け付けます。
CPCSレベル1の単位A,B,C及びDの全ての研修会を受講され,単位B研修会の理解度確認試験に合格された方は,申請ができます。
申請の詳細については,こちら(CPCSレベル1申請について.docx,CPCSレベル1申請用紙.docx)をご覧ください。
なお,CPCSレベル2の申請は,5月15日から6月15日までです。
詳細は,4月上旬にHPでお知らせします。
3月4日 JRSC認定資格委員会
CPCSレベル2の申請についてのご案内
(令和4年4月1日更新 )
当学会の認定資格であるCPCSレベル2の今年度の申請について、ご案内をします。
CPCSレベル2のA研修会において実施される理解度確認試験に合格し、B研修会での取得ポイントが10ポイント以上となった方が申請できます。
申請の詳細については,こちらをご覧ください。
【CPCSレベル2の申請について】
【CPCSレベル2申請用紙】
【CPCSレベル2-B研修会申請用コード表(2022年3月現在)】.xlsx
なお,CPCSレベル2の申請は,5月15日から6月15日までとなります。
4月1日 JRSC認定資格委員会
CPCSレベル3の申請についてのご案内
(令和3年5月31日更新)
CPCSレベル3の申請用紙を公開いたしました。
認定を受けることができるのは,レベル2を取得した後,包括システムによるロールシャッハ・テストの全体を総合的に教授することが可能なレベルの方が対象となります。
申請要件や認定資格制度については認定資格のページの認定資格レベル3(指導者/CPCS-3)に係る細則等をご覧ください。
CPCSlevel3申請用紙